新刊情報 – ページ 184

  • HOME
  • 新刊情報 – ページ 184
藻刈舟

【オリジナル句集】
句集/藻刈舟
著者/井上孝夫
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)

藻刈舟舫ふ入江や虚子の句碑

孝夫氏は常に真摯に取り組まれ、伝統俳句、ホトトギス俳句の研鑽に努められて今日に至っている。俳句には鋭い感性と知性に溢れた句が多いが、諧謔味の句もあり、氏の人間性の幅の広さを物語っている。

石川多歌司
昨日触れたる

【オリジナル句集】
句集/昨日触れたる
著者/髙勢祥子
判型/四六判並製/カバー装
価格/1714円(税抜き)

少年の脛にて分かつ夏の川

髙勢祥子は世界をういういしい身体性としてとらえる。現実の具体的現象を手、脛、口、舌、目、耳、はらわた、臀等で受け止めなおす。赤ちゃんが自らの体の細部に初めて触れる時のように。 この爽やかな歌いぶり。 季語に迎合しない知性とユーモアの句集だ。

八木幹夫(詩人)
つばらつばら

【ミューズ選書】
句集/つばらつばら
著者/佐藤麻績
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)

哲学てふつばらつばらの冬の水

調べを大切にした作り振りが窺えて興味深い。俳句とは文字のみで完結する文芸ではなく、音で確認する文芸であることを再認識できる。

橋本榮治
紫野

【オリジナル句集】
句集/紫野
著者/豊田貴子
判型/四六判上製/カバー装
価格/2667円(税抜き)

戦争も平和も生きて螢の夜

貴子さんは昭和十九年に俳句と出会い七十年近く句を詠みつづけてこられた。職場俳句会で三鬼・誓子・不死男の指導も受けたという恵まれた俳句人生の集大成である『紫野』を多くの人に読んでもらいたいと願っている。

柴田多鶴子
西国窯紀行

【その他】
句集/西国窯紀行
著者/小林清人
判型/四六判並製/カバー装
価格/1800円(税抜き)

本書は「小鹿田」「小石原」といわゆる民芸の里から始まり、「萩」「有田」といった一大産地で締めくくられる。焼き物に大いに関心はあるが、まだまだ知りたいことがある。そんな読者を窯場巡礼の旅に連れ出し、やがて焼き物の虜にするのに、なかなか巧みな構成である。

テレビ岩手社長 楢崎憲二
想夫恋

【ベストセラーシリーズ】
句集/想夫恋
著者/工藤幸代
判型/四六判上製/カバー装
価格/2476円(税抜き)

ひとつ灯を夫と分け合ふ夜長かな

夫恋いの句。 具体的説明は不要。 それほどまでに強い愛の絆。 夫への安心感。 想夫恋の最たるもの。

小笠原和男(「序」より)